大佐和自動車教習所の合宿免許プランの料金や特徴、口コミ・評判まとめ

目次

大佐和自動車教習所の合宿免許の基本情報

所在地 〒293-0036 千葉県富津市千種新田88
URL https://ohsawads.co.jp/camp
電話番号 0439-65-2211
最寄駅 JR内房線 大貫駅
合宿免許の取扱車種 普通自動車(AT/MT)、普通自動二輪車
コスパの良さ 17
教習の質 17
宿泊環境 18
ユーザー評価 17
管理人評価 17

大佐和自動車教習所の合宿免許プラン、料金一覧表

大佐和自動車教習所の普通自動車の合宿免許料金は以下の通りです。(※その他車種に関しては、公式HPの料金表を参照ください)

車種 ミッション プラン 料金(最安値)
普通自動車 AT限定 自炊(食事なし)専用宿舎 220,000円
自炊(昼食付) 専用宿舎 231,000円
2食(昼・夕)付 専用宿舎 242,000円
2食(昼・夕)付 臨時宿舎 237,600円
3食付      専用宿舎 258,500円
MT 自炊(食事なし)専用宿舎 253,000円
自炊(昼食付) 専用宿舎 264,000円
2食(昼・夕)付 専用宿舎 275,000円
2食(昼・夕)付 臨時宿舎 270,600円
3食付      専用宿舎 291,500円

大佐和自動車教習所の合宿免許の特徴

特徴1:女性限定の合宿免許!

大佐和自動車教習所の合宿免許の魅力の一つは、女性限定の合宿免許であることです。

宿舎もアパート1棟借り入れで、女性のみの宿泊となっており、女性の参加者に安心です。

部屋はすべてツインルームですが、時期に応じて、1人利用や3人利用も可能となっています。

メンテナンスも行き届いた部屋で、冷蔵庫や洗濯機、電子レンジはもちろんのこと、ドライヤーや洗濯・掃除用品なども完備されています。

宿舎の出入り口には防犯カメラが設置されていて、セキュリティ体制も万全です。

女性一人でも、女性同士のグループでも、安心して泊まれる合宿免許と言えます。

特徴2:地元名店の定食を日替わりで提供!

大佐和自動車教習所では、食事付きプランの場合、教習所の目の前にある「かん七」というお店の定食が3食味わえます。

「かん七」は地元の名店ですが、合宿生の食堂として契約しているため、地元でも有名な、美味しくてバラエティー豊かな定食が日替わりで楽しめるのです。

定食は和洋中のバラエティーに富んだメニューで、栄養を考えて作られたものなので、カロリーを気にすることもなく、飽きることもありません。

味は地元民も教習所の卒業生もこぞって褒めるほどの評判です。

朝食も立派な和食御膳が出されます。

費用を押さえたい場合は、自炊プランもあり、自炊セットの揃った宿舎も用意されています。

特徴3:延泊になっても最大5日までは追加費用なしで宿泊・教習を継続可能!

大佐和自動車教習所の合宿免許は、普通車ATの場合、最短14日間で卒業が可能です。

指導員が教習生一人ひとりに寄り添うフォロー体制が整っており、技能教習だけでなく、学科教習の進捗も含めて、指導員がスケジュール管理してくれるので、安心して教習を進めることができます。

しかし、万が一、補講になったり試験に落ちたりして、教習時間をオーバーしてしまっても、最大5日までは追加費用なしで宿泊・教習を継続できるのが特徴です。

女性で運転に不安を感じている人も、免許を取れる自信がない人も、このプランであれば安心して合宿免許に参加できます。

大佐和自動車教習所の合宿免許をおすすめしたい人

空き時間に観光やショッピングを楽しみたい人

大佐和自動車教習所のある富津市は、木更津市のすぐ隣です。

木更津市には、東京・神奈川・千葉で最大規模である「三井アウトレットパーク木更津」があり、170を超える店舗が入っているため、ショッピング好きな女性なら一日中楽しめます。

また、近くの富津海岸までは徒歩15分~20分程度で行けるので、ちょっとした気分転換におすすめです。

東京湾を一望できる展望台もあり、綺麗な砂浜を散歩することもできます。

夕暮れ時には、木更津市の鳥居崎海浜公園まで足を延ばせば、東京湾に夕日の沈む絶好の写真スポットがあります。

木更津市からは東京湾上で神奈川と千葉を結ぶアクアラインの海ほたるパーキングエリアにも行くことが可能です。

千葉有数の観光スポットである「マザー牧場」や、神社仏閣もあり、観光スポットには事欠きません。

空き時間や休日に、観光やショッピングを楽しみたい人には、大佐和自動車教習所がおすすめできます。

バス・トイレ別の綺麗で清潔な宿舎を利用したい人

女性にとっては、宿舎が綺麗で清潔かどうかは重要なポイントです。

大佐和自動車教習所の宿舎は、近隣の綺麗なアパートを宿舎専用に1棟借り上げており、バス・トイレはもちろん別です。

卒業生の口コミでも、「宿舎の部屋が綺麗だった」という意見が多いことからも、大佐和自動車教習所の宿舎がどれだけ綺麗で清潔なのかが伝わってきます。

ユニットバスが好きではない人、綺麗で清潔な宿舎を利用したい人には、大佐和自動車教習所がおすすめです。

大佐和自動車教習所の合宿免許に関する口コミ・評判

良い口コミ

宿舎の部屋がとにかく綺麗で、こんなところで2週間過ごせるのかと思うと嬉しかったです。食事も非常においしくて、見た目も綺麗で、料理の参考にもなりました。指導員の方は、みんな優しくて、一つひとつ丁寧にわかりやすく教えてくれ、運転に苦手意識のあった私でも、どうにか最短で卒業することができました。本当にありがとうございました。

うーみゃんさん(21歳 女性)

最初は、私に運転なんてできるのかと不安でいっぱいで、緊張してしまいましたが、周りはみんな同世代の女の子だし、すぐに友達もできて、楽しく過ごせました。教官も優しくて、「教習所の教官=怖い」と思っていた私には、驚くほどでした。宿舎も綺麗だし、食事もおいしいし、とても快適に過ごせた2週間でした。技能教習も、教官が親切に教えてくださったおかげで、最短は無理でしたが、保証期間内の2日で卒業できました。保証期間があったのも、安心のよりどころでした。

S.Nさん(18歳 女性)

友達と一緒に参加しました。学科教習は、すごくわかりやすくて、試験に出るポイントとかも教えてもらえて、技能教習でも怒られることなく、優しく丁寧に教えてもらえました。空き時間には、友達と教習内容を教え合ったり、休日には木更津のショッピングパークに行って一日遊んだりして、とても充実した2週間でした。宿舎も綺麗で、二人部屋でもトイレとお風呂が別なので、気を遣わずに済んで、良かったです。洗濯用品とか掃除道具がやたら揃っていたのもビックリでした。二人とも無事最短で卒業できたので、感謝です!

悪い口コミ

一人で相部屋プランに申し込んだのですが、ルームメイトが気の合わない子で、気まずい2週間を過ごしました。教習の間は、離れていられるので良いのですが、部屋に帰りたくなくて、部屋でゆっくりくつろぐことができなかったのが残念です。でも宿舎は綺麗な部屋で、食事もおいしかったし、指導員の方はみんな優しくて、下手くそな私に根気強く教えてくださったので、全体としては良かったです。

M.Yさん(20歳 女性)

管理人コメント

大佐和自動車教習所は、女性限定であるからこその安心感がある合宿免許です。

口コミには総じて「宿舎が綺麗」「食事がおいしい」「指導員が優しい」という意見が多く、悪い口コミはあまり見られませんでした。

アクセスも、東京から電車で1時間半、高速バスなら約1時間とちょうど良く、海岸やショッピングパークが近くにあるのもポイント高いです。

料金も千葉県の教習所の中では安い方で、この値段でこの内容なら、選んで損はないでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次